Webサービス

Google Fensi

http://googlesystem.blogspot.com/2007/01/google-fensi.htmlより。 Googleの新サービスらしい。その名は「Google Fensi」。情報が漠然としすぎてどんなものかは分かりません 誰をお捜しですか? あなたは今なにを探していますか? Fensiはあなたを決してう…

「電子透かし」を利用したおみくじシステム

世界初!清水寺で、「FPcode」を用いた「八福神お守り(電子おみくじ付)」提供開始 http://pr.fujitsu.com/jp/news/2006/11/16.html http://www.sact-m.co.jp/sha-get.html 使用には専用のアプリが必要 対応はdocomoとau(ソフトバンクは近日対応予定) htt…

「みまもり」サービス

みまもりほっとライン(象印マホービン) http://www.mimamori.net/ ポットの使用状況(電源・給湯の操作)をメールで配信。月額3,150円 現在の契約数は3000件弱(今朝の日経新聞より) みまもりネット(松下電工) http://www.mewloc.jp/mimamori/ 各部屋、…

Shufoo(シュフー)

紙媒体のチラシとウェブサイトを融合。インターネットで様々な店舗のチラシが見られます。 凸版印刷が仕掛け人。 http://www.shufoo.net/

Web本棚ブログ

本棚風書籍の管理システム http://booklog.jp/users/memoyashi

Googleモバイルニュース

Google Newsのモバイル版がオープン http://www.google.co.jp/mobile/news/index.html 携帯から見られる「Googleニュース」が登場 - ITmedia エンタープライズ

searchsmash

検索結果とイメージ検索を同時に表示 http://www.searchmash.com/

関西引越し手続きサービス

現住所と移転先の住所を入力すれば電気・ガス・水道などの手続きを一度に済ますことができるサービス。 10月から関東への引っ越しも対応可能になる予定 http://www.hikkoshi-onestop.jp/portal/

Googleのオンライン写真共有サービス。Picasa経由でアップロード可能。今のところ英語 ログイン - Google アカウント

Google News Archive Search

過去の新聞記事を検索できます。今のところ英語のみ。 ここ200年ほどのTime, New York Times, Washington Postなどの記事がアーカイブされてます。 ある期間に最も注目を集めた記事などを自動抽出して表示する「timeline」機能もあり。 実際の記事の閲覧は外…

InnoCentive

研究開発課題を抱える企業と、その研究を専門とする科学者たちを橋渡し http://jp.innocentive.com/

Gmailが招待なしでも参加可能に

GoogleのメールサービスGmailがオーストラリアとニュージーランドに続いて日本でも招待なしでの参加が可能になりました。 http://mail.google.com/mail/signup Gmail Opens In Japan

Magabon(マガボン)

雑誌の立ち読みサイト 雑誌 【magabon】 雑誌のちょい読みOK!! 24時間、365日、最新マガジン情報をあなたに。

ライフサイエンス辞書プロジェクト

学術論文の解析によって作成したデータベースに基づくオンライン辞書。 共起検索機能では単語が文脈中でどのような使われ方をしているか見ることができ、英語で学術論文を書く際にも重宝する。 http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html 使い方 http://…

雑誌ヘッドライン@エキサイトニュース

主要週刊誌、月刊誌の見出しを見ることができる。3ヶ月以前までのデータを見れる。 キーワードで検索も可能。RSSもあり http://www.excite.co.jp/News/magazine/

ClipLife

NTTが動画共有サイトの試験運営を始める。8月28日にトライアルを開始予定。 http://cliplife.jp/

Linden Labが日本語をしゃべれるパートタイマーを募集

オンラインのバーチャルワールド「Second Life」を運営するLinden LabがJapanese-Speaking Liaison(日本語の話せる連絡係)をパートタイムで募集中。 仕事の内容は、Second Lifeのオンラインコミュニティーの維持・管理、参加者に対する技術的問題、および…

京都大学OWCプロジェクト

Open Course Wareプロジェクト。講義資料をインターネットで公開。 ポッドキャストによる動画、音声ファイル配信もあり。 2007年4月から本格始動。 http://ocw.kyoto-u.ac.jp/jp/index.htm

Weathernews

気象情報配信サービス。独自にカスタマイズしたMyScreenが利用可能に。 天気予報、雨雲レーダーなど自分の欲しい情報をひとつの画面に表示させるようにできます。 http://weathernews.jp/my/screen/

osCommerce

オープンソースのE-Commerceソリューション。 オンライン・ショップのセットアップ、運用、メンテナンスが最小限の労力と最小のコストで実現可能。 http://www.bitscope.co.jp/tep/